令和7年2月2日(日)に「節分祭」を執り行います。
当神社も平成18年までは本殿内にて「節分祭(豆撒き)」を行っておりましたが、年々参拝者数が増加したため、参加される方の安全を考慮し平成19年より中止してきました。
一昨年、神社を少し拡げる事が出来たため、これまで中止してきた節分祭を「第1回 節分祭」として再び開催する運びとなりました。
今年は、令和6年9月に秀ノ山部屋としてスタートされました「秀ノ山親方(元大関 琴奨菊)」をお招きします。
また、節分祭特別祈祷として「厄除節分祭大祈祷」と「厄除節分祭祈祷」を行います。
ご祈祷を受けられる方は、当日お相撲さんと一緒に豆やお菓子撒きをします。
節分祭特別祈祷は人数制限(先着順)がございますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
お申込みは、オンラインショップ、社頭、お電話にて承っております。
ご祈祷の内容については、チラシ(以下画像)をご覧ください。
※既に配布済みのチラシに掲載の◎厄除節分祭大祈祷に着用する装束「直垂(ひたたれ)」は「裃(かみしも)」に変更になりましたのでご了承ください。
※恵方巻は「恵方巻弁当」になります。
【節分祭特別祈祷申込期限:1/25まで】